









全員受付も終了し開会式のスタートです。まず大会委員長よりご挨拶です。
24年度のダイワグレマスターズの開幕戦です。安全第一で頑張ってください。
本日は暑くなる予想です。水分補給もしっかりとして体調管理もお願いします。
鵜澤競技委員長より競技の補足説明です。本日は1ヶ所だけ3人磯もあります。
乗船の準備に進みましょう。
全選手魚チェックを済ませ乗船開始です。選手同士で協力して順番に乗船してください。
時間はたっぷりあります。ゆっくり気をつけてお願いします。
試合に使われた釣り場の一部紹介です。中ノ瀬が見えてきました。
各磯に選手が2名ずつ入っています。磯のロケーションはいつ見ても最高です。
平瀬にも選手が入っています。検量所で良型グレを楽しみにお待ちしております。
今大会にご協力いただきました石鯛丸様・初丸様・はいや丸様・パートナー号様です。
船長の皆様、本日はご協力ありがとうございました。
選手が磯に上がっている間に、スタッフで港や駐車場の清掃活動を実施しました。
きれいなフィールドが保てるよう少しですがお手伝いさせていただきました。
https://www.daiwa.com/jp/be-earth
今年ダイワグレマスターズは30回大会を迎えました。ご参加いただきありがとうございます。
参加された方皆様に30回記念ワッペンをお配りしています。
また今年は全員の方に25㎝メジャーステッカーをお渡ししています。
検量対象は25㎝以上のグレ5尾です。予め磯の上で検量するグレ5尾を選んできていただくと検量所の混雑が緩和されます。また持ち帰らない25㎝未満のグレは元気なうちに磯でリリースをお願いいたします。
選手が検量所に戻って来ました。検量開始です。
検量中、写真を撮らせていただきました。良型グレが釣れています。
オリジナルグッズ販売前には、不要になったウエアからウエアを作る、「BE EARTH-FRIENDLY」-REYCLE
プロジェクト-のご紹介をさせていただきました。
ご家庭で不要になりましたウエアをダイワグレマスターズ会場へお持ちください。
ご協力いただいた方にはステッカーのプレゼントをしています。
また全国500店以上の釣具販売店様でも実施していますのでぜひご参加ください。
「BE EARTH-FRIENDLY」- RECYCLEプロジェクト -
販売開始後は多くの選手にオリジナルグッズを購入していただきました。ありがとうございました。
表彰式前・表彰式後の新製品トーナメント ISO AGSの展示では、鵜澤競技委員長の説明を多くの選手に聞いていただき、そして手に取って調子を確かめてもらいました。
詳細はこちら
大会委員長より閉会のご挨拶です。一日大変お疲れ様でした。ブロックに勝ち上がった方は
全国決勝大会目指し頑張ってください。惜しくもブロックに進めなかった選手は、来年もグレマスターズへの
参加をお願いいたします。お帰りの際はお疲れですので車の運転には十分気をつけてお帰りください。
最後に大会委員長とのじゃんけん大会です。盛り上がってます!
じゃんけん大会最終戦の勝者の方への景品贈呈です。おめでとうございます。
選手全員で集合写真です。
来年もグレマスターズへのご参加をスタッフ一同お待ちしております。
来た時よりも美しく!これからもきれいなフィールドで一緒に釣りができますように!
子供たちがこれからもずっと釣りが楽しめる環境を残していきましょう。