釣況
第30回ダイワグレマスターズ2024 Bブロック大会を2024年12月13日(金)に宮崎県延岡市北浦の磯で開催いたしました。西高東低の気圧配置の狭間の温かく凪に恵まれた天候の中大会を開催することができました。最近の釣果情報では、場所によっては良型グレが多くかかってくるところ、イスズミやバリが多く釣りにくいポイントと非常にムラがあり、選手は期待と不安が入り混じってのスタートとなったようです。海水温は20度~20.5度をキープ。前半は満潮から下げに入りかけで潮が動かず、食いが渋く釣果が出なかったようです。後半になってからは潮の流れが良くなってきたようですが、場所によっては潮の流れが早すぎて釣りづらい状況が出てきたようです。このように釣りとしては難しい1日となったようですが多くの選手に検量を実施していただき、誰が勝ち上がるか解らない状況に検量所は盛り上がりました。このような状況の中、Bブロック大会を制したのはダイワ銀狼カップ全国決勝大会の常連、外輪勝也選手でした。外輪選手おめでとうございます!同時にこのBブロック大会からは優勝者を含め7名の選手が年明け1月に鹿児島県薩摩川内市の甑島で行う全国決勝大会進出の切符を獲得しました。いよいよ、全国決勝大会です。思う存分力を発揮していただき、全国制覇目指し頑張ってください。それでは甑島でお会いしましょう!
鹿児島県薩摩川内市甑島で開催する全国決勝大会の切符を手にしたみなさんです。おめでとうございます。甑島でお待ちしております。
熊本大会・長崎大会・鹿児島大会・山口大会・愛媛大会・大分大会を勝ち上がった選手とシード選手です。ご参加ありがとうございました。
大会本部は、きたうらら海市場隣の古江港の駐車場です。お休みには子供達のサッカー練習やきたうらら市場へお越しのご家族も多く見られます。駐車場も広く、港ではサビキ釣りを楽しむ釣人が多くみられるフィールドです。
受付準備中からブロック大会の案内状を持って選手が整列してくれました。鵜澤競技委員長と記念写真です。ブロック大会進出選手用30周年記念ワッペンを作りましたので受付時に参加される皆様にお渡ししています。また検量の規定サイズである25㎝未満のグレを釣り場でリリースしていただく目的のためにメジャーステッカーも作成しお渡ししています。受付会場では緊急連絡先の確認、ダイワグレマスターズLIVE配信、D.Y.F.Cをご紹介しています。 今年は第30回ダイワグレマスターズ2024全国決勝大会の模様をLIVE配信致します。つり人社のYouTube【釣り人チャンネル】にて2025年1月26日(日)に開催する、準決勝戦と決勝戦の模様をご覧いただけます。
釣り人チャンネルYouTube LIVE配信
ダイワが運営する子どもたちの釣りクラブ『ダイワヤングフィッシングクラブ』では新規メンバーを募集しています。小学生から中学生までのお子様であればいつでも入会可能です。D.Y.F.C では釣りを通して自然と一体になる歓び、心躍る瞬間を子供たちへ伝えていきます。対象のお子さまがいらっしゃる方はぜひご入会ください。
ダイワヤングフィッシングクラブ
開会式です。まず始めに主催者を代表して大会委員長より開催の挨拶をさせていただきました。続いて鵜澤競技委員長よりルールの補足説明をさせていただきました。勝ち上がけば全国決勝大会、選手も真剣です。
各船ごとに選手が整列し、恒例の魚チェックを行いました。
各船選手乗船開始です。選手同士で順番に協力して乗船してください。
選手全員が乗船完了して出港です。港ではスタッフの「行ってらっしゃい」・「頑張ってください」の声援が響きます。
北浦の磯です。天候は良く、ロケーションは最高です。どこの磯でもバリバリ釣れそうです。
試合が終了して選手が戻ってきました。

本日一日運営のご協力をいただきました各船のご紹介です。
リーダー船の喜福丸様・FU(ふぅ~)様・第3勝丸様・貴富丸様です。
本日一日ありがとございました。今後ともよろしくお願いします。
喜福丸
第3勝丸
貴富丸

検量開始です。検量は対戦相手と確認しながら実施します。



多くの選手が良型グレを検量所に持ち込んでくれました。
一日お疲れ様でした。

オリジナルグッズ販売前には、不要になったウエアから新たにウエアを作る、「BE EARTH-FRIENDLY」
-REYCLEプロジェクト-のご紹介をさせていただきました。
ご家庭で不要になりましたウエアをご提供ください。
ご協力いただいた方にはステッカーのプレゼントをしています。
また全国500店以上の釣具販売店様でも実施していますのでぜひご参加ください。
「BE EARTH-FRIENDLY」- RECYCLEプロジェクト -

多くの選手にご購入いただきました。ありがとうございました。

優勝:外輪勝也選手 準優勝:宅見高史選手 第3位:中原大貴選手

第4位:原田貴斗選手 第5位:吉田英司選手 第6位伊東治樹選手 第7位:山敷祐也選手でした。
全国決勝大会進出おめでとうございます。

来た時よりも美しく!
大会終了後にスタッフで清掃活動を行なって帰りました。
ゴミはほとんどない状況でした。
BE EARTH-FRIENDLY
第30回ダイワグレマスターズ2024も全国決勝大会を残すのみとなりました。
今年お世話になりました大会関係者の皆様、ご協力いただきまして大変ありがとうございました。
また来年もよろしくお願い致します。
釣況
第30回ダイワグレマスターズ2024のBブロック大会を和歌山県紀伊勝浦の磯において開催しました。いよいよ全国決勝大会の扉を開ける大会の開幕です。今年の日本列島は、夏が長く秋が短く冬は一気に冷え込むという磯師泣かせの天候となりました。それに加え、北緯20度線前後に発生する多くの台風の影響でうねりが長く居座りました。南に面した磯はなかなかエサが入らず、波裏の磯には日々多くのエサが入りエサ取りが寄り切っているという極めて厳しいコンディションです。当日の紀伊勝浦の磯も例外に漏れずなかなか厳しいスタートだったようです。前半2時間の対戦は、エサ取りに悩み、潮が動かず、べた凪でサラシも少ない状態でなかなか釣果に恵まれずに前半戦を折り返しました。しかしながらそこはダイワグレマスターズブロック大会参加選手です。何とかしてしまいます。終わってみればトップの窪直樹選手が8尾6,130グラムのグレを引き出したほか、全国決勝大会の切符を手にされた5名の選手は見事にグレを持ち込んでいただき、検量会場は大いに盛り上がりました。とは言え、紀伊勝浦の磯のポテンシャルはこんなものではないようです。これから徐々に水温も下がり、良型のグレが乱舞する姿を目にすることもできるでしょう。そんな魅力満載の紀伊勝浦の磯に少し足をのばしてみませんか?
見事、全国決勝大会への切符を勝ち取られました。誠におめでとうございます。鹿児島県甑島にてお待ちしております。
静岡大会、三重大会、和歌山大会、徳島大会の激戦を勝ち抜いてこられた選手の皆さんです。関東からもお越しいただき、ありがとうございます。
いつもご協力頂きます、第1.第3清丸様です。安全第一の操船、的確な磯割り、本日もありがとうございます。
第1清丸、第3清丸
受付にてブロック大会キャップ(赤)と30回記念特別ブロック大会ワッペン(白)、そして規定に満たない25センチ未満のグレは逃がしてあげてくださいね、という思いを込めたメジャーステッカーをお配りしています。開会式では大会委員長がご挨拶させていただきます。シード選手は一度お集まり頂き、抽選をします。
いよいよ乗船から競技の磯に出港して行かれます。頑張ってきてください。いってらっしゃい!
前半戦の磯に上がります。競技時間は2時間、ハーフタイムで釣座を交代します。
紀伊勝浦の磯です。沖にそびえるのは山成群島です。どこでも食いそうです。
D.Y.F.C(ダイワヤングフィッシングクラブ)をご存じでしょうか?ダイワが運営しています未来を担う子供たちに釣りのすばらしさを伝える釣りクラブです。小中学生が対象です。いつでも新規の会員を募集しております。選手の皆様のお子様、お孫さん、そのお友達を誘ってぜひご入会ください。定期的にスクールがあります。初心者の保護者様を対象とした釣り教室もある会場もあります。
ダイワヤングフィッシングクラブ
こちらも恒例となりました。ウエアのリサイクルプロジェクトです。ご家庭で不要になりましたウエアをお持ちください。釣りのウエアでなくても構いません。ご協力をお願いします。全国500店舗以上の釣具店様でも展開しています。
BE EARTH-FRIENDLY -RECYCLEプロジェクト-
ダイワグレマスターズも全国決勝大会でライブ配信を行います。甑島の磯での熱いバトルを堪能ください。今回勝ち抜いた5名様、きっと映ります。応援よろしくお願いします。※配信は1月26日(日)準決勝戦、決勝戦の模様をお送りします。06:30頃からの配信スタートを予定しています。
釣り人チャンネルLIVE配信
競技が終わり、選手の皆さんが戻ってきました。検量は対戦相手と確認しながら実施していきます。
どうですか?厳しいと言われてた中でも、やっぱり皆さん釣ってこられました。さすがです。


皆様の釣果の一部を掲載しております。お疲れ様でした。

清丸渡船様と船長と釣果です。よいアングルで撮れました。

優勝:窪直樹選手です。全国決勝大会初出場です。

準優勝:上岡洋平選手です。こちらも全国決勝大会は初出場です

第3位:青木大志選手です。シード選手です。

第4位:原田真選手です。シード選手です。

第5位:坂東春加選手です。こちらもシード選手です。皆様おめでとうございます。

第30回ダイワグレマスターズ2024も残すところ、Bブロック大会、全国決勝大会のみとなりました。各会場で釣り場清掃、魚族保護等にご協力くださいまして誠にありがとうございました。来年もきっと快く大会を実施させていただけると思います。今後ともご協力よろしくお願いいたします。
BE EARTH-FRIENDLY