第30回ダイワグレマスターズ2024静岡2大会(予備日)結果を公開しました。
2024.11.19
開催日
2024年11月13日(水)
開催場所
静岡県南伊豆町
大会エリア
中木の磯
天候
晴れ
気温
20度
釣況
天候により延期しておりました第30回ダイワグレマスターズ2024静岡2大会を予備日に中木の磯にて開催いたしました。前日の静岡1大会(入間)はウネリがきつく、選手全員を安全に磯にあげることが困難と判断し、誠に残念でしたが中止とさせていただきました。楽しみにしていた静岡1大会出場予定の選手の皆様には本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。中木の磯でも開催は船長はじめ関係者とギリギリまで協議を重ねて参りましたが、なんとか開催できるという結論に至り実施しました。ダイワグレマスターズの開催の可否は選手の皆さんの安全を第一に考え運営に当たり、不安があるような場合は実施を見送ることを考えます。選手の皆様には何卒ご理解を賜ります様お願い申し上げます。中木の磯は、今年もサメが多く、良型のグレが奪い取られることが多いようですが、多くの選手の皆様に規定のグレを検量に持ち込んでいただきました。中には40センチ越えを複数持ち込む選手もおられました。そん中、この大会を制したのは岸田直大選手でした。岸田選手誠におめでとうございます。ブロック大会も是非頑張っていただきたいです。グレ釣りシーズンは始まったばかりです。透明度の高い南伊豆の磯を攻略しに少し足を伸ばしてみませんか?

ブロック大会に駒を進めた選手の皆さんです。タフなコンディションを見事に制しました。おめでとうございます。

ダイワグレマスターズもおかげ様で30回を数える大会となりました。まだまだ進化していきます。区切りとして、参加の選手の皆さんにワッペンをもらっていただきました。出場の記念として大切にしてください。

開会式です。周りは住宅ですのでボリュームを絞っております。聞き漏らしの無いようお願いします。

丹羽競技委員長から本日の注意事項を説明してもらいます。少々のウネリが残っている為、狙った磯は無理かもしれないことなど具体的な磯名を挙げての説明でした。わかりやすいです。

本日ご協力いただいた渡船屋様です。渡礁には気を使っていただきました。また競技中も万が一に備え待機していただいております。緊急連絡先の携帯が鳴ったら出動です。どうか、鳴りませんように!
中木丸 重五郎屋様
中木 武丸様
中木 浜の家様

出船です。こちらの乗船場所は一か所なので順番に行きます。

1番船が出た後に2番船が出ます。試合開始は同時です。2番船の選手は少々お待ちください。

南伊豆町中木の磯の一部です。沖磯カツオ島が写っています。激流の釣りになるかもしれません。腕の見せ所です。

タフなコンディションの中、多くの選手がグレを検量所に持ち込んでくれました。大変お疲れ様でした。

恒例となりました、オリジナルウエアの販売をしております。毎回沢山のお買い上げありがとうございます。
最後にじゃんけん大会を実施します。5,000円、10,000円、20,000円のギフト券はどなたの手に渡るのでしょうか?
優勝の岸田直大選手、準優勝の土屋和裕選手、第3位の小林尚喜選手。ブロック大会も頑張ってください。
第4位:井上武夫選手、第5位:篠﨑恒治選手、第6位:川喜田重幸選手、第7位:青柳幸樹選手です。紀伊勝浦まで少々遠いですが、現地でお待ちしております。
本日お集まりいただきました選手の皆さんです。皆さん無事に帰ってきていただきました。大会の運営にご協力ありがとうございました。
皆さんが掲げている「BE EARTH-FRIENDLY」は、『人と地球が共に生きる持続可能な社会づくり』に貢献していきたいという想いが込められています。いつもご協力いただきありがとうございます。