









試合の合間にちょっとゴミ拾い! 綺麗な港です。ほとんど何も落ちていません。
佐世保海上保安部交通課の方が見えられ、開会式で選手に安全に釣りをする為の啓蒙とパンフレットを配布させて頂きました。
どんどん船が帰ってきました。第2長浦丸・第22長浦丸・第5喜久丸・第72喜久丸の4船にお世話になりました。有難うございます。この後スグに検量です。釣果はどうなのでしょうか?一番気になります。
選手の皆さん!頑張りました。それぞれ立派な釣果です。お疲れさまでした。
検量は電子ばかリで正確に計測します。選手と役員とで相互確認します。ライバルの成績も気になりますよね。
検量を終えたバッカンは集計が完了するまで一旦お預かりします。ご協力ありがとうございます。
たくさんの選手が釣ったチヌをリリースしていました。「今日はありがとう!元気でねー!また楽しませてねー!」
銀狼カップ会場限定のオリジナルウェアーを販売いたしました。パーカー4,000円、半袖ポロシャツ、半袖Tシャツ、ロングスリーブTシャツは各2,000円です。たくさんのお買い上げ有難うございました。
新製品 銀狼LBQDと銀狼パワートルクの展示も致しました。多くの選手に手に触れて頂きました。調子は如何だったでしょうか?(会場や天候によって展示できない場合もございます。ご了承願います。)
鵜澤政則競技委員長の講評の後、いよいよ表彰式が始まりました。
優勝 野口貴司選手。お見事です。本当におめでとうございます。最高の笑顔です。
準優勝 桃野竜太選手。おめでとうございます。ブロック大会頑張ってください。
第3位 星野裕功選手。おめでとうございます。入賞された3選手には楯が授与されました。
鵜澤政則競技委員長の上位入賞者へのインタビューです。今日の勝因など色々聞きたい事が有ります。
恒例のお楽しみジャンケン大会です。思わずコブシに力が入ります。
カタログギフトをゲットしました。良いお土産が出来ました。思わずニッコリ!
勝ち抜けた選手へのブロック大会の説明風景です。競技方法などルールが地区大会と若干変わります。
選手の皆さん!早朝よりお疲れさまでした。たくさんのご参加有難うございます。来年もお会いしましょう!気を付けてお帰り下さい。地球に優しく!自然を大切に!豊かな九十九島の海に感謝!さようなら!