釣況
第28回ダイワへらマスターズ2023中部大会が愛知県豊田市のひだ池にて開催いたしました。いつものひだ池を予想していましたが、前々日の降雨の影響が大きく7時00分に予選を開始したものの食い出しが遅く浅ダナ・チョウチン等攻め方に関係なく低調なスタートとなりました。太陽が昇るに連れてウキが動くようになりましたがジャミが多く釣りづらい一日となりました。予戦は8組に分かれ各組から2名の選手が決定戦に進出する事になります。場所ムラが多少有り、好釣果で競り合った組や、ほんの何枚かの差で明暗を分けた組も有りました。12時00分に決定戦がスタートしましたが、午前中より多少は活性が上がった様子で、出だしからウキは動いており、ポツリポツリのペースながらも掛け続けた3名の選手がめでたくブロック大会進出権を勝ち取りました。思った以上の残暑の中の大会となりました。季節の移行期でとろ巻・うどんのセット・両ダンゴ・カッツケ・浅ダナ・チョウチンなど選手の攻め方もまちまちでした。完全に秋の空気へと入れ替わる頃、ひだ池はベストシーズンを迎えます。ぜひ皆さんお誘いあわせの上お越しください。
おめでとうございます!!!優勝安藤嘉洋選手、準優勝伊藤正弘選手、第3位伊藤雄一選手。皆さん笑顔です。全国決勝大会を目指してブロック大会でも頑張ってください。
おはようございます。受付が始まりました。どんな一日になるのでしょうか?
釣り座抽選を済ませたら場所の確認です。同じグループにいつものライバルはいるのでしょうか?ご自分の釣り座も確認して荷物を運びます。
開会式です。大会委員長の挨拶で始まります。『まだまだ暑いので熱中症に注意してください』等々、今日一日の安全を願います。
競技委員長の岡崎一誠フィールドテスターから注意事項などルールの補足説明が有りました。
7時00分、大会委員長のホーンで試合がスタートしました。「みなさん!頑張ってください!!」
「お願いしまーす!」の挨拶からの第一投です。3時間の予選のスタートです。
予選風景です。旧桟橋の裏表を使用しています。皆さん真剣勝負です。静寂の中にも緊張感が漂っています。
検量です。選手と役員で重量確認致します。
マスターズオリジナルグッズの販売です。半袖Tシャツ・長袖Tシャツ・ポロシャツは2000円。パーカーは3000円です。皆さん、ご購入有難うございました!

へら竿を展示いたしました。たくさんの方に触れて頂きました。ご希望の方には試釣もして頂きました。(アイテムには限りが有ります)

不要になったウエアから新たにウエアを作る。サスティナブルな社会の実現。マスターズの会場でもウエアの回収をさせて頂いています。また全国500店以上の釣具販売店様の店頭でも行っています。ご協力頂いた方にはオリジナルステッカーをプレゼントしております。

決定戦は旧桟橋の道路側向きで行われました。

予選を勝ち上がった16名の選手で決定戦は実施されました。ブロック大会に進出できるのは3名だけです。どの選手が勝ち抜けるのでしょうか?ドキドキします。

優勝の安藤嘉洋選手です。大会委員長から表彰楯とブロック大会招待状が授与されました。

準優勝の伊藤正弘選手です。本当におめでとうございます。引き締まった良い表情です。

第3位の伊藤雄一選手です。おめでとうございます。全国大会目指してブロック大会も頑張ってください。

上位入賞者への勝者インタビューです。3人ともひだ池様には相当釣行しておられるらしいです。

最後はお楽しみジャンケン大会で盛り上がりました。思わずコブシに力が入ります。

地球に優しく!自然を大切に!皆さん、早朝よりご参加有難うございました。来年もまたお会いしましょう!
釣況
第28回ダイワへらマスターズ東北大会を宮城県石巻市の宮城弁天池で開催しました。当日は最高気温30度越え、水温も30度を超えるという9月とは思えない条件の中大会を実施、魚の状況も気にかかりますが、参加選手皆様の体調も気に掛けながらの大会運営となりました。
7時から行われた予選、水温の高い状況がしばらく続いていた為、魚も高い水温に慣れ非常に活性の高い状況でのスタートとなりました。
スタート直後から竿が曲がり1時間後にはフラシ交換が始まり、なんと、5フラシまで使用した選手がでました。
選手の皆様ほとんどが浅ダナ狙いで型は小さいが良く引く元気の良い魚たちでした。
魚の活性が高く、20キロ超える選手が5名出るなど、選手の皆様のテンションも高い状況が続きましたが、強い日差しのなか、時折吹く涼しい風がヒートアップする選手の気持ちを優しく抑えてくれました。
このようなハイレベルな戦いの結果、26キロ越えの選手を筆頭に8名の選手が決定戦に駒を進めました。
12時から始まった決定戦も魚の活性は落ちることなく選手の竿を曲げていました、そんな中、微妙な変化にエサ、仕掛けをうまく対応させた結城選手が20キロ越えをたたきだしレベルの高い戦いを制しました。
優勝 結城選手おめでとうございます。
ブロック大会進出を決めました、結城選手、佐々木選手、ブロック大会での奮闘期待しています。
また残念ながらブロック大会進出ならなかった選手の皆様来年のチャレンジお待ちしています。
今年も、宮城弁天池の魚影の濃さは釣り人を魅了しています、幻想的ともいえる、豊かな自然に囲まれ、へらとの対話を存分に楽しんでください。
是非、皆様お誘い合わせの上お越しください。
へらマスターズ東北大会
優勝 結城選手 準優勝 佐々木選手 第3位 高橋選手 おめでとうございます!
結城選手 佐々木選手 ブロック大会での活躍期待してます。
宮城弁天池様より副賞を頂きました。ありがとうございます。
朝日が輝き始めてきました、すがすがしい朝を迎えました。
今日も1日素晴らしい日になりますように!
前評判でも爆釣の予感・・・・フラシも怠りなく準備。
ダイワへらマスターズ2023東北大会いよいよ受付開始です、
今年は、どのようなドラマがまっているのでしょうか。
釣り座の確認です。
色々な思いが巡ってますね。
岡崎競技委員長のルール説明、選手の皆様への励ましのお言葉で
いよいよ試合がスタートします。
試合開始直後から竿が曲がります。
あちこち曲がります。
次々、曲がります。
まだまだ、曲がります。

検量開始です。フラシの数が多く時間がかりますが、
慎重に検量を行っています。

へらマスターズ会場では、オリジナルグッズを販売しています。
パーカー3000円、Tシャツ、ロングTシャツ、ポロシャツ、それぞれ2000円
で販売しています。どうぞお買い求めください。
数量に限りがございます、品切れの際はご了承願います。

ダイワへら竿の展示、試釣も実施しています。
是非、お試しください。
在庫に限りがあり、ご要望にお応えできないこともございます。予めご了承願います。

決定戦の抽選です。
どの釣り座を引き当てるのか、笑顔の多い抽選でした。

決定戦も活性の高い状況が続きます。



決定戦の検量です。
選手も審判も真剣な眼差しです。

優勝 結城選手 おめでとうございます。

岡崎競技委員長のインタビューです、3選手の本日の戦いの様子が目に浮かびます。

今年より、じゃんけん大会が復活しました。
皆様大いに楽しんでくださいね。

おめでとうございます、景品をゲットしました。

大会終了時間が近づくころ、夏空のような雲がでてきました。
まだまだ、暑い日が続くのでしょうか。

これからも、へら釣りを楽しめるように自然へのいたわり大事にしましょう。そして
豊かな自然に囲まれた、宮城弁天池で来年もまたお会いしましょう。