検索する

第29回 ダイワ グレマスターズ 2023 29th DAIWA GURE MASTERS 2023 問合せ・お客様センター0120-506-204( 土日祝除く/AM9:00~PM5:00 )

第29回ダイワグレマスターズ2023大分2大会結果を公開しました。 2023.11.20
開催日
2023年11月17日(金)
開催場所
大分県佐伯市米水津
大会エリア
米水津の磯
天候
晴れ
気温
14℃
釣況
第29回グレマスターズ2023大分2大会を米水津の磯で開催致しました。前線の通過で前夜は雨と荒れた天候でしたが当日は回復して落ち着いて来たものの、安全を第一に考え1時間送らせて開催しました。海のコンディションはいいようで、多数の良型グレが持ち込まれ、検量所は非常に盛況となりました。
この時期は場所によりかなりムラがあり、棚の深い・浅いがポイントにより様々で難しい釣りとなりますが、選手はうまく攻めて多くの釣果を出して来ました。このような状況の中、大分2大会を制したのは、岡野直樹選手でした。岡野選手優勝おめでとうございます。またこの大分2大会からは優勝者を含め6名のブロック大会進出者が決定しました。
Bブロック大会は12月に宮崎県の北浦で開催します。出場される6名の選手は、ぜひブロック大会を突破して全国決勝大会に進出してください!
最初に結果の報告です。ブロック大会進出の6名です。
宮崎県北浦で12月に開催されるブロック大会を突破してぜひ全国決勝大会に進出してください!
受付開始です。MCから選手へ参加賞の手渡しと「頑張ってください」のエールです。
大会委員長よりご挨拶です。
まだ、風も強く、波も残っているかもしれません。安全第一で事故・ケガの無いようお願いします。
前日も多くのグレが釣れていました。たくさん釣ってきてくださいね!
鵜澤競技委員長より、競技の補足説明です。
大会委員長からも話がありましたが、安全第一で行動願います。
渡礁です。次の選手は荷物のフォローをお願いします。忘れ物はありませんね?
次の磯に向かいますが、どの磯になるのでしょうか?選手も準備しながらどの磯か不安と期待が入り混じります。
選手が対戦している釣り場です。いかにも良型グレが出そうな潮色の良い感じの磯です。
この他、サオタテの離れ・ドウセンバエ・サザエ等、皆さん近い場所で対戦しています。
長伸丸様に乗った選手の帰港です。
若戎丸様・功明丸様の選手も帰港です。続々選手が帰って来ます。
本日も、えびす丸様・長神丸様・第18千代丸様・功明丸様・若戎丸様・政進丸様にご協力いただきました。
船長の皆様2日間ご協力いただき、ありがとうございました。
検量の準備です。順番に検量しますので、ご自分の番が近づいたらカゴにグレを入れてお待ちください。
本日の釣りはいかがでしたか?

IMG_1670.jpg

検量です。ご一緒に確認してください。

IMG_1671.jpg

選手にグレを見せていただきました。良型が5尾揃っています。

IMG_4374.jpg

こちらの選手もきれいな良型グレを5尾揃えています。みなさん釣って来てます。

IMG_1677.jpg

結果発表までの時間、新製品のご紹介です。横ではオリジナルグッズの販売コーナーも

展開しています。多くの方に新製品コーナーにお越しいただきました。

また、オリジナルグッズも多数購入いただき、ありがとうございました。

IMG_1655.jpg

同時に不要になったウエアから新たにウエアを作る、BE EARTH-FRIENDLY REYCLEプロジェクトの紹介をさせていただきました。

ご家庭で不要になりましたウエアをダイワグレマスターズ会場へお持ちください。

ご協力いただいた方にはステッカーのプレゼントをしています。

また全国500店以上の釣具販売店様でも実施していますのでぜひご参加ください。

https://www.daiwa.com/global/ja/be-earth/recycle/

IMG_4408.jpg

大会委員長より、閉会のご挨拶です。無事大会を終了することが出来ました。

ご協力ありがとうございました。お疲れだと思います。車の運転には十分気をつけてお帰りください。

IMG_8990.jpg

大会委員長とのじゃんけん大会最終戦の勝者です。おめでとうございます!

IMG_1681.jpg

選手全員での集合写真です。

来年もグレマスターズへのご参加をスタッフ一同お待ちしております。

来た時よりも美しく!これからもきれいなフィールドで一緒に釣りができますように!

子供たちがこれからもずっと釣りが楽しめる環境を残していきましょう。

BE EARTH-FRIENDLY

第29回ダイワグレマスターズ2023大分1大会結果を公開しました。 2023.11.18
開催日
2023年11月16日(木)
開催場所
大分県佐伯市米水津
大会エリア
米水津の磯
天候
晴れのち曇り
気温
13℃
釣況
第29回ダイワグレマスターズ2023大分1大会を米水津の磯で開催いたしました。今期は高水温の影響でグレシーズンのスタートが遅れており、大会結果を心配していた大会でもありましたが、当日は凪の好天気、検量所には多くの良型グレが持ち込まれ、現場では大いに盛り上がりを見せました。
今日はポイントによりタナが浅かったり、深かったりまだまだムラのあるかなり難しい釣りを求められた状況でした。それでも中には45センチオーバーのグレを検量に持って来られ、あの一匹を釣っていればと、バラシに泣いた選手もいました。
このような状況の中、大分1大会を制したのは、酒井健太選手でした。酒井選手優勝おめでとうございます。この大分1大会では優勝者を含め7名のブロック大会進出者が決定しました。Bブロック大会は宮崎県の北浦で12月に開催します。ブロック大会進出の皆様にはぜひ全国決勝大会を目指して頑張っていただきたいと思います。
これから本格グレシーズンとなる米水津の磯、更なる良型グレが数多く釣れると思います。全国の磯釣り師の皆様、ぜひ米水津に来てみてください!
最初に結果のご報告です。ブロック大会進出の7名です。
宮崎県北浦で12月に開催されるブロック大会を突破して全国決勝大会にぜひ進出してください!
ここからは、大会1日を抜粋してご紹介します。
まだ暗い中、受付前にエントリーカードとタックルチェック開始です。
本当に早い時間から整列いただきありがとうございます。さあ、受付も開始です。
大会委員長よりご挨拶です。
安全第一で事故・ケガ無く、日頃の実力を出せるように頑張ってください。
鵜澤競技委員長より、競技の補足説明をさせていただきました。本日は3名の磯はありません。全て2名での対戦です。
何か質問はありますか。ある方は挙手願います。競技ルールを理解していて質問がありません。
それでは、乗船準備を開始しましょう。
本日は、7船での出港です。ゼッケンの順番で整列をお願いします。魚チェックを実施しますのでバッカン・クーラー等、開けてください。
全選手終了したところで荷物を積み込んで、対戦する磯へ向かいましょう。
選手の対戦している釣り場の一部をご紹介します。オオバエです。ロケーション最高です。
ネコバエです。いかにも良型グレの釣れそうな磯です。
サザエの離れです。すごい竿のしなりです。良型グレに間違いないですね。
検量場所で良型グレをお待ちしております。
今大会にご協力いただきましたえびす丸様です。
長伸丸様です。磯の見回りありがとうございました。

IMG_1581.jpg

第18千代丸様です。

IMG_1585.jpg

リーダー船の功明丸様です。

IMG_1578.jpg

若戎丸様です。

IMG_1580.jpg

第三有漁丸様です。

IMG_1573.jpg

政進丸様です。船長の皆様本日一日ありがとうございました。

IMG_1571.jpg

選手帰港後の検量風景です。順番に対戦相手と一緒に検量していきますのでペアで並んでお待ちください。

IMG_4288.jpg

きれいな良型のグレが揃ってます。1日大変お疲れさまでした。

IMG_1589.jpg

検量集計中に開設している新製品展示コーナーです。今シーズンのダイワ新製品いかがですか。

多くの選手に見て、触れて、説明を聞いていただきした。

IMG_4295.jpg

同様に、オリジナルグッズの販売コーナーです。多くの選手に購入いただきました。

ありがとうございました。

その隣では、不要になったウエアから新たにウエアを作る、BE EARTH-FRIENDLY REYCLEプロジェクトの

紹介をさせていただきました。

ご家庭で不要になりましたウエアをダイワグレマスターズ会場へお持ちください。

ご協力いただいた方にはステッカーのプレゼントをしています。

また全国500店以上の釣具販売店様でも実施していますのでぜひご参加ください。

https://www.daiwa.com/global/ja/be-earth/recycle/

IMG_1599.jpg

大会委員長より、閉会のご挨拶です。無事、事故もケガも無く大会を終了することが出来ました。

ご協力ありがとうございました。来年もグレマスターズへのご参加をよろしくお願い致します。

IMG_1629.jpg

最後に大会委員長とのじゃんけん大会です。疲れもふっとび、盛り上がっています。

IMG_1595.jpg

選手全員での集合写真です。

来年もグレマスターズへのご参加をスタッフ一同お待ちしております。

来た時よりも美しく!これからもきれいなフィールドで一緒に釣りができますように!

子供たちがこれからもずっと釣りが楽しめる環境を残していきましょう。

BE EARTH-FRIENDLY

前の5件 1  2  3  4  5  6  7  8