釣況
第29回ダイワグレマスターズ2023大分1大会を米水津の磯で開催いたしました。今期は高水温の影響でグレシーズンのスタートが遅れており、大会結果を心配していた大会でもありましたが、当日は凪の好天気、検量所には多くの良型グレが持ち込まれ、現場では大いに盛り上がりを見せました。今日はポイントによりタナが浅かったり、深かったりまだまだムラのあるかなり難しい釣りを求められた状況でした。それでも中には45センチオーバーのグレを検量に持って来られ、あの一匹を釣っていればと、バラシに泣いた選手もいました。このような状況の中、大分1大会を制したのは、酒井健太選手でした。酒井選手優勝おめでとうございます。この大分1大会では優勝者を含め7名のブロック大会進出者が決定しました。Bブロック大会は宮崎県の北浦で12月に開催します。ブロック大会進出の皆様にはぜひ全国決勝大会を目指して頑張っていただきたいと思います。これから本格グレシーズンとなる米水津の磯、更なる良型グレが数多く釣れると思います。全国の磯釣り師の皆様、ぜひ米水津に来てみてください!
最初に結果のご報告です。ブロック大会進出の7名です。宮崎県北浦で12月に開催されるブロック大会を突破して全国決勝大会にぜひ進出してください!
ここからは、大会1日を抜粋してご紹介します。まだ暗い中、受付前にエントリーカードとタックルチェック開始です。本当に早い時間から整列いただきありがとうございます。さあ、受付も開始です。
大会委員長よりご挨拶です。安全第一で事故・ケガ無く、日頃の実力を出せるように頑張ってください。
鵜澤競技委員長より、競技の補足説明をさせていただきました。本日は3名の磯はありません。全て2名での対戦です。何か質問はありますか。ある方は挙手願います。競技ルールを理解していて質問がありません。それでは、乗船準備を開始しましょう。
本日は、7船での出港です。ゼッケンの順番で整列をお願いします。魚チェックを実施しますのでバッカン・クーラー等、開けてください。全選手終了したところで荷物を積み込んで、対戦する磯へ向かいましょう。
選手の対戦している釣り場の一部をご紹介します。オオバエです。ロケーション最高です。
ネコバエです。いかにも良型グレの釣れそうな磯です。
サザエの離れです。すごい竿のしなりです。良型グレに間違いないですね。検量場所で良型グレをお待ちしております。
今大会にご協力いただきましたえびす丸様です。
長伸丸様です。磯の見回りありがとうございました。

第18千代丸様です。

リーダー船の功明丸様です。

若戎丸様です。

第三有漁丸様です。

政進丸様です。船長の皆様本日一日ありがとうございました。

選手帰港後の検量風景です。順番に対戦相手と一緒に検量していきますのでペアで並んでお待ちください。

きれいな良型のグレが揃ってます。1日大変お疲れさまでした。

検量集計中に開設している新製品展示コーナーです。今シーズンのダイワ新製品いかがですか。
多くの選手に見て、触れて、説明を聞いていただきした。

同様に、オリジナルグッズの販売コーナーです。多くの選手に購入いただきました。
ありがとうございました。
その隣では、不要になったウエアから新たにウエアを作る、BE EARTH-FRIENDLY REYCLEプロジェクトの
紹介をさせていただきました。
ご家庭で不要になりましたウエアをダイワグレマスターズ会場へお持ちください。
ご協力いただいた方にはステッカーのプレゼントをしています。
また全国500店以上の釣具販売店様でも実施していますのでぜひご参加ください。
https://www.daiwa.com/global/ja/be-earth/recycle/

大会委員長より、閉会のご挨拶です。無事、事故もケガも無く大会を終了することが出来ました。
ご協力ありがとうございました。来年もグレマスターズへのご参加をよろしくお願い致します。

最後に大会委員長とのじゃんけん大会です。疲れもふっとび、盛り上がっています。

選手全員での集合写真です。
来年もグレマスターズへのご参加をスタッフ一同お待ちしております。
来た時よりも美しく!これからもきれいなフィールドで一緒に釣りができますように!
子供たちがこれからもずっと釣りが楽しめる環境を残していきましょう。
BE EARTH-FRIENDLY