第29回ダイワグレマスターズ2023和歌山2大会結果を公開しました。
2023.10.29
開催日
2023年10月28日(土曜日)
開催場所
和歌山県串本町
大会エリア
出雲の磯
釣況
第29回ダイワグレマスターズ2023和歌山2大会を和歌山県串本町の磯にて開催致しました。前日に引き続き、延期となりました和歌山2大会。ご参加くださいまして誠にありがとうございます。こちら出雲の磯では、水温23.6度、10月後半にしては3度~4度高い環境での競技です。エサ取りは、木っ端グレ、小イサキ、タカベなどなかなか厄介なものたちが邪魔したようです。選手の皆さんは、サラシの中を釣るとか、撒き餌ワークなどで日ごろの鍛錬の成果を発揮し、次々と規定サイズ以上のグレを引き出していきました。天気は上々、暑いぐらいの秋晴れで、皆さん気持ちよく釣りをされたのではないでしょうか?シーズン本番も近い本州最南端の透明度の高い海を満喫しに、少し足を延ばしてみてはいかがでしょうか??

本日ご協力いただきました、小川渡船様、浜勝渡船様、谷口渡船様です。いつもありがとうございます。

出雲のグレです。尾長も交じります。40アップも結構出てました。

お隣、紀伊勝浦の磯にて繰り広げられます、Aブロック大会に駒を進めた選手の皆さんです。詳しくはPDFをご覧ください。

まだ薄暗い開会式。朝は肌寒さが際立ってきました。

乗船の時間です。スムーズな進行にご協力いただきまして、感謝申し上げます。

出雲の磯の一部です。海の色が違いますね。

おかえりなさい。楽しんでいただけましたでしょうか??

いいグレが混じっています。こんな魚が釣れたらやめられませんね。

検量集計中には、オリジナルグッズ販売を実施しております。マスターズ会場でしか買えないウエアがありますぞ!
オリジナルグッズ販売
かたわらでは、今シーズンの新製品を展示しております。
また、不要になったウエアから新たにウエアを作り出すリサイクルプロジェクトも発信しております。ぜひご参加ください。
BE EARTH-FRIENDLY RECYCLEプロジェクト

表彰式が終わりましたら、結果を張り出します。90%近い選手が検量してくれました。順位が気になりますよね。
何度も言います、何度でも言います。この透明度の高い海をみんなの努力で残していきましょう。本日も本当にありがとうございました。
BE EARTH-FRIENDLY