大会報告・結果
第36回ダイワ鮎マスターズ2024北関東1大会結果を公開しました。
2024.07.02
開催日
2024年6月28日(金)
開催場所
栃木県那珂川(町裏地区)
大会エリア
A組(上流エリア)・B組(下流エリア)の2エリアに分けて実施しました。
大会本部:那加橋下上流側 右岸
上流A組:上限:黒羽橋の下流側の青いノボリ~下限:那珂橋上流側の白いノボリまで
下流B組:上限:那珂橋下流側の白いノボリ~下限:黒岩の青いノボリまで
天候
曇りのち雨
気温
21℃
釣況
2024年の東日本ブロックの開幕戦となる北関東1大会は、南関東や東海地方で大雨が降り開催が心配されましたが、大会会場の栃木県大田原市は曇り空の中、無事に開催することができました。最近はまとまった雨が降らず超渇水気味の那珂川は全体的に小型の鮎が多く、釣った野鮎をいかに循環させるかが各選手の腕の見せ所となりました。試合開始から2時間後の9時頃から降り始めた雨の中、選手の多くは釣果が伸びずに苦戦していました。しかし的確にポイントを攻めた選手が上位に食い込み、検量はA組(上流エリア)のトップは12尾、B組(下流エリア)のトップは18尾と予想を上回る釣果でマスターズに参加する選手のレベルの高さを痛感しました。上位入賞の7名の選手は7月中旬に開催予定の東日本ブロック大会への出場権を獲得いたしました。是非全国決勝大会を目指して頑張ってください。今後は本格的なシーズンに突入する那珂川に皆さん是非お越しください!

北関東1大会で優勝した岡崎選手、準優勝の乙訓(オトクニ)選手、3位の鈴木選手を含む7名が見事に東日本ブロックへの出場権を獲得しました。
是非、東日本ブロック大会でも上位を目指して頑張ってください!

朝早くからお集まりいただきありがとうございます!いよいよ東日本での地区大会が始まりました!

受付の抽選でA組(上流エリア)、B組(下流エリア)に分かれます!

大会委員長の挨拶から大会が始まります!

福田審判長から大会の重要事項を説明していただきました!

オトリ配布後、青ワッペンは上流エリア、白ワッペンは下流エリアの各自のポイントに向かいます!

朝7時のホーンでいよいよ大会が始まりました!今年から4時間での勝負になります。

グローブライドでは、「不要になったウェアから新たなウェアを作り出す」BE EARTH-FRIENDLY RECYCLEプロジェクトを実施しております。ご自宅で不要になったウエアをお持ちください。各釣り大会会場で回収させて頂きます。また全国約500店以上の釣具販売店様の店頭でも回収致しております。是非ご参加ください。
「BE EARTH-FRIENDLY」- RECYCLEプロジェクト‐

ダイワではD.Y.F.C(ダイワヤングフィッシングクラブ)という子どもたちの釣りクラブを運営しています。
小・中学生の子どもであればいつでも入会可能です。対象のお子さまがいらっしゃる方はぜひご入会ください。
ダイワヤングフィッシングクラブ

LIVE配信!!2024年ダイワのマスターズは鮎・キス・グレ・へら それぞれのマスターズ全国決勝大会を生配信で観戦できるので是非皆さんご覧ください!!
YouTube LIVE配信
どのポイントが釣れているのでしょうか?釣果が気になります。
大会役員が1尾ずつ検量しています!今日のボーダーラインが気になります。
優勝者には栃木県大田原市様から、準優勝者には大田原市観光協会様から、第3位の選手には
那珂川北部漁業協同組合から副賞のトロフィーをいただきました!
那珂川北部漁業協同組合様から副賞として上位3名の選手にフルーツトマトをいただきました。
ありがとうございました!
見事に18尾で優勝した岡崎選手。東日本ブロック大会でも頑張ってください!
A組1位で総合順位で準優勝の乙訓(オトクニ)選手!
B組2位で総合順位3位の鈴木選手!
恒例のジャンケン大会です。見事にカタログギフトを獲得しました!
地球に優しく!自然を大切に!来た時より美しく!選手の皆さん又来年度もお会いしましょう!
BE EARTH-FRIENDLY
天然鮎遡上日本一の清流・那珂川に是非皆さんお越しください!
お問合せ先
那珂川北部漁業協同組合